jacaranda・・・1周年過ぎ・・・
ひとまず画像のテストです。 本文はどうなるやら・・・(汗)
ちょうど去年の今頃でしょうか。
鳴り物入り(?)で購入したjacarandaさんが、色づき始めたのは・・・。
紅葉ならぬ黄葉?
そしてそうこうするうちに葉が落ち出し、
過去にエントリーした如く、枯らしてしまったんだとかなり凹みました。
だって・・・常緑樹と思ってたんだもん(バキッ^^;)
ちなみに今年の2月頃はちゅーと。
見事に復活してくれて良かった♪
(水しかやってないんですけど^^;)
あとは、いつ花をつけるかですね。
(幹が手首くらいの太さにならないと・・・ってどこかで見たような気がするする)
(まだまだかなぁ・・・遠い目~)
(いえあっしの手首はそんなにごつくないですよ)
(今にも折れそうなくらいですから^^;)
Dream On_Aerosmith
ちょっと模様替え中・・・。
(今更ながら自分のあほさ加減が愛しい・・・(-.-))
陽水やかぐや姫のフォーク色に染まった島時代に別れを告げ、
イアンギランのシャウトに、日本海の荒波の如き衝撃を受けた北陸時代。
リッチーのギターじゃ。
パウエルのドラムじゃ。
の祭りの後に訪れたのは・・・ ハードロックグループのバラード。
痺れた。
今更ながらですが、+オーケストラで♪
ちょっと模様替え中・・・。
You Tube:AEROSMITH – Dream On [MTV 10: Full Length HD]
♥AEROSMITH – Dream On♥
♪♪~~何気にタイラーのちゃーが好き♪(^^;)~~♪♪
ちなみにワールドツアーやってたみたいですね。
YouTubuでライブがあがってました。
なんてパワーなんだろ。
アルマゲドンの時だって、びっくりしたっちゅーのに。
さすがに体形は・・・(みなまで言わず(^^;))
「幻想運河」・・・有栖川有栖・・・
あわっ。
よくよく見てみると、今月は一個もエントリーしてなかった。汗。
あっし的には頑張ってる感があったのに・・・。
(おかしいなぁ・・・夢見てたのか(^^;))
有栖川作品でベスト3を選べと言われたら・・・
(って書いて考え込んでしまいましたが(笑))
まず間違いなく浮かぶ作品だったりします。
ただ、どこがっつーと、うまく表現できないんですけどね(おいっ(^^;))
なんかこう・・・。 他の有栖川さんの作品と違うのですよ。
読み終わった後の残り方が。
ゆらゆらと揺蕩ってる感じがどこまでも・・・。
実はかなり前に読ませて頂いた作品なのですが、 今回改めて読み直したのです。
(はい。図書館で借りてまいりました(笑))
(また、返却期限が過ぎてますの電話をもらいましたです^^;)
(ぜってぇ借りてなかなか返さない子リストに載ってるしーー(-_-))
なんでかは・・・。 うまく表現できないんですけどね。
(ってここは押すとこやろー(笑)) (この作品から始めたかったとか^^;)
(ってアカウント取ってからかなり放置してたなぁ・・・)
(まあぼちぼちとです♪)
一緒にこの猛夏を乗り越えよう!ナナ・・・
いったいどこまで行けば気が済むんだか・・・(-.-)
恵みの雨を切に願うっちゃ。
ところで、この暑さにへたばっているのはあっしだけじゃありません。
むしろ一番の打撃をくらっていることでしょう。
我が家の無法地帯(?)ナナ姐さんの登場です。
(なんてったって脱ぐものがありませんから^^;)
足元に寄ってきたところを激写。
この暑さで動きがかなり鈍くなってるぞい(^^;)
散歩に出るとよく立ち寄るところ。
さて、ここで問題です。
何をしようとしているのでしょうか・・・。
探す。探す。
ここ掘れ・・・。
(じゃなくって^^;)
御年11歳と3か月。 口の周りに加え、最近は眉毛にも白いものが・・・。
でも頑張るんだ。ナナ。 あっしも一緒に頑張るから・・・。
(とか言いつつ、しつこい連れてけワンワンに)
(つい、いい加減に旋回の卓袱台返し的リアクションをとってしまうのですが・・・汗。汗。)
(許してたもれ~m(__)m) (みんなこの暑さのせいなんだよぉ~~)
(なんか忘れている気もしますが・・・)
(ひとまずここまで^^;)
ATI Catalystの理不尽なBSoDからやっとこさ・・・
時は2010年4月11日の日曜日。
見上げる空は真っ青。
太陽がんがん。
吹き出す汗。汗。汗。
自棄のやんぱちで向かった日本橋で、憂さを晴らすかの勢いで買った一品。
SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP OC Version
(いつもの恵美須町じゃなく日本橋で降りて)
(目的地とは真逆の方向に誘われて足が棒になり)
(もう帰ろうかと泣きべそかいたのは内緒だ(笑))
当夜、我慢できずに撮影するのも忘れて交換したのに・・・。
ドライバを入れようとしたら、いきなりBSoD(Blue Screen of Death)
しゃれにならんぞ(-_-)みたいな・・・。
で、多分、ゴールデンウィークあたりまで、あれやこれやと頑張ったと思うのですが、
どうあがいても入らずでやんした。
もう・・・何年分のBlue Screenを見たことだろう(^^;)
とりあえずは、デバイスマネージャのドライバの更新で、該当フォルダを指定すると、
入ることは入ったので、まあそれでいいかと流してきておりましたが・・・。
CatalystのForumで見つけた情報で、やっと正常にインストール出来ました♪ その方法とは・・・。
解凍された先のConfigフォルダ内のInstallManager.cfgというファイル。
これの最終行にあるWorkaroundInstall=falseを下記のようにtrueに修正するというもの。
(こんな方法誰が気づくというのだ^^;)