晴れのち曇り 京都行・・・
やっと頭がすっきりしてきました。
うちの相方が、焼肉食べ放題&飲み放題をセットするものですから・・・
昨日の帰りの阪急電車から先ほどまで、へろへろっすよ(@_@;)
(しかし、生中から紫蘇、とうもろこし、麦へと続く焼酎オンザロックパレード)
(最後にまた生中で締めて・・・本当によく飲んだよなぁ・・・ここぞとばかりに^^;)
(帰りの電車、バスの記憶がほとんど残っとらんしー)
というわけで、5/1早朝から島を抜け(バスだよん)、
残り家族3人で息子の居る京都へ行ってまいりました♪
授業終わるのが16時頃との由、それまでしばしの京都観光だす。
さてどこに行くかなんですが、定番の嵐山に。
(最近は冒険する勇気が無いよなぁ・・・限られた時間内ならなおさらだ(^^;))
中高生の修学旅行?や幼小生の遠足?が、 目に付きましたよ。
(なかでも女子高生の一団と一緒になりまして・・・でれっ^^;)
(対照的に小学生の一団とは桂の駅のトイレで一緒になった)
(用を足してる最中になだれ込まれて(-.-))
(隣はおろか後ろまで並んでるし・・・^^;)
あと、中国からの方でしょうか・・・。 よく見かけましたね。
カップルから家族連れ、おじいちゃん、おばあちゃんまで。
天竜寺からの帰り道だったかな。
カメラの三脚をぶつけられて・・・(-.-)
「ごぉめんなさい」と片言の日本語。 会釈で返す日本人なのでした・・・。
私としては・・・。
ここでぼぉ~っと川の流れを眺めているだけ・・・。
も、ありだったのですが(^^;) 再びこの地に戻ったときは、
足の付け根にまで激痛が走ってました。
日ごろの運動不足を痛感させられるの巻(^^;)
ちょっと心配してたけど、元気そうで良かった。
へろへろになったけど、それだけが何よりだった。
今度は紅葉か桜の頃に・・・♪
おみやげのコーナー。
(ちなみに自分のです^^;)
天竜寺から野宮神社経由で戻ったのですが、 竹林道を抜けた所で目に留まった一品(^^)v
とってもこじんまりとしたお店。
てか店内より外に出したスペースの方が広いっす。
(雨の日はどうするんだろう・・・とか^^;)
幸せを呼ぶブタさん。 お願いしまするー。
(というより癒されてます~♪)
(ちなみに420円也^^;)
まだ時間があると言うことで、寺町通りに繰り出しもしました。
何があるってあたしゃ嵐山よりここが好き(バキッ。ぐへっ^^;)
数店廻って、迷いながらもせっかく来たのだからと買った一点。
余ったハードディスクの有効利用。
ファミコンのようにガチャっと差し込んで・・・ ってタイプですね。
他にもケースタイプや、2台3台と使えるもの、
果てはRAIDに対応するものまであるんですね。
(ちなみに価格はどんどん高くなる^^;)
結局、前から気になってたこのタイプに。
USBフラッシュメモリ4Gタイプも安かったので迷ったのですが・・・。 紅葉か桜の頃かな(^^;)