ひょっとして、ヤバくね?・・・
急に寒くなってしまいました。 まいったにゃ~。
いろいろありますが、負けないぞっと(^○^)
しかし・・・ 追い打ちをかけるようなイベントが、どっさりと(^^;
今からでも何かの間違いと言って(笑)
恐らく2009年頃に購入した
HDD(SATA)のパーティションの一つかと・・・
(RAID0にしておりますが(^^;))
実は今回のシステム変更で
ちょっとイレギュラーな使い方してるんですよね。
それもあるのかなぁ・・・。
HDDはOn boardのICH10RでRAID0組んでました。
そこに今回のRAIDカードでSSDのRAID0追加しようとしたのですが、
そのままだと(On board RAID有効)RAIDカードのBIOS画面が表示されないのです。
で、どうしたかというと、
On boardの方はRAID→AHICにして(こうするとRAIDカードのBIOSが出る)、
SSDをRAIDにしました。
すると、SSD側はHDDを一個一個のドライブと扱うわけで・・・
(HDD側はSSDを見知らぬドライブや。フォーマットしますか?なんて^^;)
いやお互いに知らん方のドライバ入れて見れるようにはなったのですが・・・
やっぱマズいですよね(^^;
つーわけで、HDDを準備して、
RAIDカードに全部ぶら下げようと思っております。
(本当はSandy Bridge-Eに突入したいんですけど・・・)
(価格がなぁ・・・)
(あんど)
(早く来い!!C1ステッピングぅ~)